mathjax

2015年2月6日金曜日

統合失調症治療薬の雑なまとめ

統合失調症治療薬

病態

  • ドパミン仮説
  • セロトニン仮説

治療薬

治療薬は神経遮断薬やメジャートランキライザーと呼ばれる。定形抗精神病薬セロトニン・ドパミンアンタゴニスト(SDA)非定型抗精神病薬が用いられる。

1.フェノチアジン誘導体

クロルプロマジン、フルフェナジンはD2受容体遮断により高精神病作用を示す。陽性症状を改善するが、錐体外路系症状や高プロラクチン血症(乳汁漏出症)の発現に注意が必要である。またCTZのD2受容体遮断により制吐作用を示す。ムスカリン受容体遮断作用もあり、口渇や便秘などの副作用を起こす。また、α1受容体遮断により起立性低血圧を起こすことがある。

2.ブチロフェン誘導体

ハロペリドール、フロムペリドール、スピペロン、ハロペリドールデカン酸エステル(プロドラッグ)など。クロルプロマジンよりもD2受容体遮断作用が強く、その他の受容体への作用による副作用は弱い。

3.ベンズアミド誘導体

スルピリドはD2受容体遮断により統合失調症の症状を改善する。抗うつ作用もある。また、末梢のD2受容体遮断により消化管運動促進作用も示すので胃・十二指腸潰瘍にも用いられる。

4.SDA

リスペリドン、ベロスピロンはD2受容体と5-HT2A受容体を遮断することで統合失調症の陽性症状及び陰性症状を改善する。また、軽度の抗不安作用がある。

6.多元受容体標的化抗精神病薬

オランザピン、クエチアピン、クロザピンはSDAと同様にD2受容体と5-HT2A受容体を遮断する。オランザピン、クエチアピンは錐体外路障害を起こしにくい。

7.ドパミン部分刺激薬

アリピプラゾール

0 件のコメント:

コメントを投稿